ホームページへの集客や知名度アップ、ブランディング向上などのために、多くのビジネスブログが運営されています。
しかしその一方で、ブログの書き方がわからないという声もよく聞きます。
ここでは、非常に簡単な内容で成功しているブログを紹介し、成功のポイントを考えてみます。
ビジネスブログの書き方で困っている人は多い
たくさんのビジネスブログを見てみると・・・
私たちイナフでは、数千件のホームページ無料診断を今までやっています。
サイト内にブログを設置しているホームページも多く、たくさんのビジネスブログを目にする機会があります。
しかし、なかなか良いと思えるビジネスブログに出会うことはありません。
一般の方が顧客なのに、難しい専門的な話を書いているブログや、売り込み的な内容ばかりのブログ、更新が止まっているブログ、似通った内容の記事ばかりのブログ、商売と無関係な話ばかりのブログなど、大半が問題の多いブログです。
会社やお店の評判が上がるようなブログには、なかなか出会うことがありません。
問題のあるブログの3つのパターン
問題のあるブログを整理すると、大きく3つパターンに分けられます。
書くのが苦手というブログ
中小企業の場合、本業をやりながら、ブログを更新している人が大半です。
そういう方の中には、書くのが苦手という人がたくさんいらっしゃいます。
無理して書いている方のブログを読むと、難しい文章のブログであったり、わかりにくい文章や回りくどい文章であったり、伝えたいポイントが見えなかったりと、文章自体に問題があります。
その結果、読み手の読む気を失わせることになります。
書くネタがないというブログ
「書くネタがあれば文章は書けるけれども」という人もいます。
こういう人のブログを読むと、似通った内容の話ばかりだったり、売り込み的な内容になったり、更新が止まったりといった問題があります。
文章は読みやすくても、読みたい中身がないブログです。
無関係な話ばかりのブログ
あるいは、商売と無関係な記事が、たくさん書かれているブログもあります。
熱心な趣味を持っていたり、ペット好きな人に多いケースです。
ビジネスブログは商売のためのものなので、趣味のブログとは分けた方がいいと思います。
趣味の内容を大量に書くデメリットは、ホームページに対する検索エンジンの評価を下げることです。
例えば、美容室のホームページの中のブログに、猫の話題ばかりあると、検索エンジンからは美容室のホームページではなく、猫に関するホームページだと評価されます。
その結果、美容室関連の検索順位に悪影響が出ます。
ただし、猫に関する検索順位は上昇しますが。
簡単な内容で成功しているブログの例
とある居酒屋のブログの内容
非常に簡単な内容のブログで、商売的な成果を出している例もあります。
それは居酒屋のブログなのですが、この店は、店主が「旨い魚をお手頃価格で食べてもらいたい」という点にこだわり、毎日築地市場まで仕入れに行っている店になります。
ブログに書いている文章は、「本マグロの脳天」、「活、バフンウニ限定8個」、「旬の先駆け、鱧(はも)」といったひと言コメントだけです。
最初の3~4点に、それぞれの写真が掲載されているだけのブログです。
その日に仕入れた魚が並んでるだけの記事です。
超簡単に書ける内容なので、写真込みで、5分くらいで書き上がるのではないでしょうか。
ブログの効果は?
内容は簡単なブログですが、商売的には非常に効果を発揮しています。
リピート客は、ほぼ全員がブログをチェックしています。
私も、自分が好きな魚(石鯛や石垣鯛、マグロの脳天、カワハギの肝和えなど)があると、ついつい行きたくなってしまいます。
ブログを見て、新規顧客もときどき入ってきます。
この店は、外見はスナックのような店構えのため、とてもとても入りにくい雰囲気を醸し出しています。
店の前の通りも、さして人通りがありません。
新規でよく入ってくるなあと感心しますが、ほぼ100%ブログを見て入ってきます。
肝はテーマの絞り込み
このブログの成功の肝は、テーマを絞り込んでいる点だと思います。
料理のこと、酒のこと、お店のこと、お客さんのことなど、ブログに書ける内容はいろいろあります。
しかし、それらを全部切り捨てて、仕入れた魚に絞り込んでいる点が、このブログの成功ポイントだと思います。
絞り込んだ結果、簡単に書ける内容になったので、毎日の更新が苦になりません。
また、絞り込んだテーマが、顧客の関心のあるテーマなので、飽きずに何度もブログを見てもらえます。
魚好きの客からすると、その日にどんな魚があるのかは、興味があります。
しかも、さりげなく、「うまい魚を安く食べられる」というお店のセールスポイントをアピールしてもいます。
築地で仕入れているなら、美味しくて安いだろうと読み手は想像するでしょう。
さらに、テーマを絞り込んでいるので、検索エンジンからの集客も実現しています。
「地名+魚」や「地名+居酒屋+魚」といった、魚好きのターゲット顧客が検索しそうなキーワードにおいて、検索結果の上位に表示されています。
まとめ
テーマを絞り込むと、ブログ記事は書きやすくなります。
逆に、自由にあれこれかける方が、何を書いたらいいのか悩みます。
あれもこれも、いろんなことを書きたくなるのが人情です。
しかし、あれこれ書くということは、何も読み手に残らないという結果になりがちです。
いろいろな商品やサービスを提供していても、その中の一つに絞り込むと、あるいはいろいろな特長があっても、その中の一つに絞り込むと、ブログは書きやすくなります。
そして、テーマを絞り込んで情報を発信した方が、読み手からの評価も上げやすくなります。
ホームページの問題点を知りたい方は、お気軽にホームページ無料診断をご利用ください。
問題点と解決策をズバリ教えてくれる診断レポートが、メールでお手元に届きます。
また、ホームページのことでお困りお方は、イナフの岩元までご相談ください。
iwamoto@enough-j.com